2021年10月28日
10月28日の記事
8月の釣行でトラブルがあって、この時すでに失くなっていたとは

普段ショートロッドに合わせてるのはこのリール
もう20年も前のモデルですが現在もこれに優る軽量タイプはありません
ただ小径リールゆえに巻きぐせが付きやすい欠点はありますがね

当時これはフレーム本体とオプショナルスプールが別に販売された物だったんです
フレームはゴールドのみですがスプールが6種類ありました

なんのトラブルかと言うと、、、リールハンドルが失くなってたんですよ!

残りあと1ヶ月で戦線離脱 でも部品はまだあるようなので修理はできるとの事
さてリールはどうしたものか、、、 と言うことで探していたらこんな物がありポチっとな

ダイワ アルトモア100Dが仲間入り
早速WF4Fを巻いてさあ準備は整いましたが出番はオフかな? ってもうオフですね 先日行ってきましたがまた次回に!

普段ショートロッドに合わせてるのはこのリール
もう20年も前のモデルですが現在もこれに優る軽量タイプはありません
ただ小径リールゆえに巻きぐせが付きやすい欠点はありますがね
当時これはフレーム本体とオプショナルスプールが別に販売された物だったんです
フレームはゴールドのみですがスプールが6種類ありました
なんのトラブルかと言うと、、、リールハンドルが失くなってたんですよ!
残りあと1ヶ月で戦線離脱 でも部品はまだあるようなので修理はできるとの事
さてリールはどうしたものか、、、 と言うことで探していたらこんな物がありポチっとな
ダイワ アルトモア100Dが仲間入り
早速WF4Fを巻いてさあ準備は整いましたが出番はオフかな? ってもうオフですね 先日行ってきましたがまた次回に!
2021年10月22日
2021年10月13日
10月13日の記事
禁漁になり今年初めての熊!いま頃、、、です
そう言えば今年は初めましての動物に出くわしましたね
まずはイノシシが2回、サルが1回 いやぁコレって国内外来種じゃないの?
田畑は荒らされ、人は襲われ最近は大問題となっておりますがどうしたものか、、、

早くもがまんできずに行っちゃってるこの頃です





そう言えば今年は初めましての動物に出くわしましたね
まずはイノシシが2回、サルが1回 いやぁコレって国内外来種じゃないの?
田畑は荒らされ、人は襲われ最近は大問題となっておりますがどうしたものか、、、
早くもがまんできずに行っちゃってるこの頃です
2021年10月10日
10月10日の記事
いよいよラスト釣行
さて、どこ行ったかな、、、そうか仕事帰りのいつもの渓だ
この日も入れ替わり立ち替わりで入れる場所がない!
仕方ないのでずっと下から歩いて藪漕ぎしながら道路から離れた場所へ
あれ?ヤマメが沢山居ますが渇水もありことごとく走られまくり
やっと出たのはイワナ なんだかなぁ、、、
気持ちと裏腹な結果に戸惑いつつも今年の渓とはお別れする事にしました
さて10月セカンドシーズンの始まりは何処へ 妄想が止まらないね

さて、どこ行ったかな、、、そうか仕事帰りのいつもの渓だ
この日も入れ替わり立ち替わりで入れる場所がない!
仕方ないのでずっと下から歩いて藪漕ぎしながら道路から離れた場所へ
あれ?ヤマメが沢山居ますが渇水もありことごとく走られまくり
やっと出たのはイワナ なんだかなぁ、、、
気持ちと裏腹な結果に戸惑いつつも今年の渓とはお別れする事にしました
さて10月セカンドシーズンの始まりは何処へ 妄想が止まらないね
2021年10月09日
10月8日の記事
この釣行はラスト前のもの 恒例の大変な渓流へ
なにが大変って ここは降り場1ヵ所、退渓1ヵ所の谷底なんですね

なのにフラットな流れの川 落ち込みの連続かと思いきや なんか拍子抜け
でも足腰には優しい川?

この日はやはり渇水しているようで反応がイマイチ
ポイントごとには反応は無い、、、
一匹交代で釣り上がるも反応ないからドンドン進んでしまう

段々と悪いかなぁって粘っちゃうんで今度は先が進まない タイムスケジュールが遅れて
退渓点に明るいうちに着かなくなりそうなので結局急いで釣り上がる羽目に、、、
大変な思いをした割りに釣果は比例せずアベレージ20cm程
まあ大物を釣りに来たわけでは無いから?と思い込む(笑)
無事に谷から這い上がり車まで1時間 到着したら土砂降りのにわか雨ですよ
ギリギリセーフで楽しかった釣りになりました
来年は更なる大変な場所に行くようですが考えておきますね(笑)
なにが大変って ここは降り場1ヵ所、退渓1ヵ所の谷底なんですね
なのにフラットな流れの川 落ち込みの連続かと思いきや なんか拍子抜け
でも足腰には優しい川?
この日はやはり渇水しているようで反応がイマイチ
ポイントごとには反応は無い、、、
一匹交代で釣り上がるも反応ないからドンドン進んでしまう
段々と悪いかなぁって粘っちゃうんで今度は先が進まない タイムスケジュールが遅れて
退渓点に明るいうちに着かなくなりそうなので結局急いで釣り上がる羽目に、、、
大変な思いをした割りに釣果は比例せずアベレージ20cm程
まあ大物を釣りに来たわけでは無いから?と思い込む(笑)
無事に谷から這い上がり車まで1時間 到着したら土砂降りのにわか雨ですよ
ギリギリセーフで楽しかった釣りになりました
来年は更なる大変な場所に行くようですが考えておきますね(笑)
2021年10月05日
10月5日の記事
いざ稲刈り!と意気込んだものの
あれ?刈り取り部のトラブルで早々に中止
ならばとりんご畑へ反射シートを敷きに行くことに

何しに反射シート? はい
りんごに下から太陽の光を当てて赤くするためなんですよ

今年もおいしいフジりんごが出来ますように!

あれ?刈り取り部のトラブルで早々に中止
ならばとりんご畑へ反射シートを敷きに行くことに
何しに反射シート? はい
りんごに下から太陽の光を当てて赤くするためなんですよ
今年もおいしいフジりんごが出来ますように!